学生時代はデザインと立体造形を学び、32歳で木工を始める。
枝に始まり、独学に苦しみながら家具や器へと向かう。
「自然と人」が共生し、現代の住空間でつながっていられるように
「木を生かす」事に重きを置きつつ、日々の暮らしに長く寄り添える
ものづくりを心掛けている。
枝に始まり、独学に苦しみながら家具や器へと向かう。
「自然と人」が共生し、現代の住空間でつながっていられるように
「木を生かす」事に重きを置きつつ、日々の暮らしに長く寄り添える
ものづくりを心掛けている。
小原典子 Noriko Ohara
1961年
1997年
1998年
1999年
2000年
2002年
2010年
2013年
1997年
1998年
1999年
2000年
2002年
2010年
2013年
高知県生まれ
牧野富太郎記念館(椅子・テーブル制作)
個展(高知大丸)
朝日現代クラフト展(招待)
個展(高知大丸)
個展(高知大丸)
個展(高知大丸)
ギャラリー オープン
クラフトフェアまつもと
牧野富太郎記念館(椅子・テーブル制作)
個展(高知大丸)
朝日現代クラフト展(招待)
個展(高知大丸)
個展(高知大丸)
個展(高知大丸)
ギャラリー オープン
クラフトフェアまつもと
